プログラム評価情報
2024年10月発売のVer.5.0はプログラム評価を取得予定ですが、現時点では評価を取得していませんので、自治体へ補助の申請をする場合はVer.4.4をご利用ください。詳細はこちらをご覧ください。
「木造住宅耐震診断プログラム評価」概要
-
名称
-
住宅性能診断士 ホームズ君「耐震診断Pro」
-
バージョン
-
Ver.4.4
-
評価番号
-
P評価12-改3-W
-
有効期間
-
2022年11月1日~2025年9月29日
-
認定範囲
-
一般診断法・精密診断法1


-
名称
-
住宅性能診断士 ホームズ君「耐震診断Pro」
-
バージョン
-
Ver.4.3
-
評価番号
-
P評価12-改2-W
-
有効期間
-
2019年12月13日~2022年9月29日
-
認定範囲
-
一般診断法・精密診断法1
Ver.5「木造住宅耐震診断プログラム評価」について (2024/10/07現在)
プログラム評価の取得バージョンは、ホームズ君「耐震診断Pro」Ver.4.4のみです。
木造住宅耐震診断プログラム評価が必要になるケース
-
自治体へ補助の申請をする場合 (申請する自治体によります)
-
プログラム評価版を用いた計算書提出を求められる場合
「耐震診断Pro」Ver.4.4のご提供に関して
-
Ver.5を新規購入された方で、木造住宅耐震診断プログラム評価版をご希望の場合は、Ver.4.4を無償提供いたします。
(ただし、Ver.5がプログラム評価を取得するまでの期間とさせていただきます。) -
Ver.5を新規購入された方へ、お申込み方法を別途メールにてご案内いたします。
-
Ver.4.4はUSBキー認証方式でのご提供となります。
-
Ver.5で作成したデータをVer.4.4で開くことはできません。
-
Ver.4.4とVer.5の耐震診断(一般、精密1)の計算内容に変更はありません。同じ評点となります。
「耐震診断Pro」Ver.4.4とVer.5の違い
項目 | Ver.4.4 | Ver.5.0 |
---|---|---|
木造住宅耐震診断プログラム評価 | 取得済み | 取得予定 |
2025年改正建築基準法 | 非対応 | 対応 |
ネットワークキー認証方式 | 非対応 | 対応 |

おすすめホームズ君ナビ
診断・設計したい項目や建築物の種類に合わせて、ホームズ君シリーズの最適な組み合わせをご提案します。
ご検討中の方は
こちらからお気軽にお問合せください
お電話・FAXでのお問合せはこちら
0120-9876-68
FAX:029-850-3334
メールでのお問合せはこちら