製品機能比較
御社の業務に最適な製品をお選びください。
「住宅性能診断士 ホームズ君」はオンラインショップよりお求めいただけます。
複数のオプションが表記されている項目は、特記の無い限りすべてのオプション製品が必要となります。
住宅性能診断士 ホームズ君 全製品機能一覧
住宅性能診断士 ホームズ君「構造EX」と「耐震診断Pro」の違い
【凡例】●標準対応 ○オプション機能
製品名
|
新築住宅の構造計画には
|
既存住宅の耐震診断には
|
対象とする建物
|
新築住宅
既存住宅(リフォーム) |
既存住宅(耐震診断)
|
オプション構成
|
||
認定関係 | ||
(公財)日本住宅・木材技術センター 「木造建築物電算プログラム認定」取得 |
-
|
|
(一財)日本建築防災協会 「木造住宅耐震診断プログラム評価」取得 |
-
|
|
法令・手続等への対応 | ||
確認申請(木造3階建て) ・許容応力度等計算 ∟ 計算ルート1
∟ 計算ルート2 |
-
|
|
確認申請(木造3階建て)
・許容応力度等計算 面材詳細計算法
|
-
|
|
確認申請(木造2階建てまで)
・壁量計算
・壁の配置(4分割法、偏心率) ・N値計算 |
●
|
|
長期優良住宅 ※2009年6月4日施行
・耐震等級3
・断熱等性能等級5 など |
-
|
|
フラット35S (金利Aプランの場合) ※以下のいずれかを満たす住宅 ・耐震等級3
・断熱等性能等級5以上 かつ 一次エネルギー消費量等級6 ・長期優良住宅 など |
-
|
|
瑕疵担保履行法 (住宅瑕疵担保責任保険) ・平面図
※2009年10月1日引渡物件より適用・基礎伏図 ・2階床伏図 など |
○
伏図・梁せい |
-
|
建築基準法 | ||
(公財)日本住宅・木材技術センター 「木造建築物電算プログラム認定」 エンジン搭載 |
●
|
|
(公財)日本住宅・木材技術センター 「木造建築物電算プログラム認定」 認定番号出力 |
●
|
-
|
壁量計算 |
●
|
●
|
偏心率 |
●
|
●
|
4分割法 |
●
|
●
|
N値計算 |
●
|
○ |
シックハウス対策 |
●
|
-
|
N値計算立面図 |
●
|
○ |
見付面積・床面積根拠図 |
●
|
○ |
許容応力度等計算
∟ 計算ルート1
∟ 計算ルート2 |
-
|
|
許容応力度等計算 面材詳細計算法 |
-
|
|
瑕疵担保履行法 | ||
伏図作成 |
-
|
|
伏図自動作成 |
-
|
|
伏図チェック機能 |
○
伏図・梁せい |
-
|
軸組3D表示 |
-
|
|
梁せい算定 |
○
伏図・梁せい |
-
|
品確法 住宅性能表示・長期優良住宅
|
||
構造の安定 |
●
|
-
|
性能表示壁量計算 |
●
|
-
|
4分割法 |
●
|
- |
接合部のチェック (N値計算/筋かい金物 胴差と通し柱/外周横架材) |
●
|
- |
床倍率 |
●
|
-
|
基礎のチェック |
-
|
|
横架材のチェック |
-
|
|
温熱環境 |
「省エネ診断エキスパート 」
|
「省エネ診断エキスパート 」
|
光・視環境 |
●
|
-
|
防犯 |
●
|
-
|
火災時の安全 |
●
|
-
|
劣化の軽減 |
●
|
-
|
維持管理への配慮 |
●
|
-
|
空気環境 |
●
|
-
|
音環境 |
●
|
-
|
高齢者等への配慮 |
●
|
-
|
既存住宅の耐震診断 「木造住宅の耐震診断と補強方法」( (一財)日本建築防災協会発行)
|
||
一般診断法 |
-
|
●
|
精密診断法1 (保有耐力診断法) |
-
|
●
|
精密診断法2 (限界耐力計算) |
-
|
|
精密診断法2 (保有水平耐力計算) |
-
|
|
新耐震木造住宅検証法 |
-
|
※1 「耐震診断Pro」は、「構造EX」と同じ計算エンジンが搭載されており、(公財)日本住宅・木材技術センター「木造建築物電算プログラム認定」(認定番号:電算P04-02)相当の計算が可能です。ただし、「耐震診断Pro」の帳票において認定番号は印刷されません。
(「建築基準法壁量計算」「偏心率」「4分割法」「N値計算」が認定を取得しております。)
ご検討中の方は
こちらからお気軽にお問合せください
お電話・FAXでのお問合せはこちら
0120-9876-68
FAX:029-850-3334
メールでのお問合せはこちら