データ連携機能

データ連携機能

データ連携一覧表(ホームズ君シリーズ共通)

ホームズ君シリーズが対応しているファイル形式、ソフトは以下の通りです。 対応に関する仕様の詳細については、各ソフトのマニュアルをご覧ください。

注意

ホームズ君シリーズをデータ連携して使用する際はホームズ君シリーズ データ連携機能の注意点をご確認ください。

ホームズ君製品同士の連動・連携・読込例

ホームズ君製品同士の連動
  • 「構造EX」で作成した設計プラン(伏図や構造計算情報等を含む)に、「省エネ診断エキスパート」の設計情報(外皮計算やパッシブ設計等)を付加する。

  • 「構造EX」に戻って「構造EX」のデータとして保存。

ホームズ君製品同士の連携
  • 「すまいのかんたんプレゼン」で作成した設計プランを「省エネ診断エキスパート」を起動して開く。建物概要・CAD共通部分(家具や外構等ソフト特有に入力している情報は含まれない)が引き継がれる。

  • 「省エネ診断エキスパート」の設計情報を付加して「省エネ診断エキスパート」のデータとして保存。

ホームズ君製品同士の読込
  • 他のホームズ君製品で作成した物件データを「省エネ診断エキスパート」で読み込む。建物概要・CAD共通部分(ソフト特有に入力している情報は含まれない)が引き継がれる。

  • 「省エネ診断エキスパート」の設計情報を付加して「省エネ診断エキスパート」のデータとして保存。

[連携]と[読込]の違いは、[連携]はホームズ君製品を同時に2つ起動する必要があるけれど、[読込]はデータがあれば他のホームズ君製品を起動しなくてもいい、という点です

CEDXM対応ソフト

CEDXM形式での出力・入力に対応しているソフトについてはこちらをご確認ください。

「3DマイホームデザイナーPRO」「3Dアーキデザイナー」とのデータ連携機能

「住宅性能診断士 ホームズ君」は、3D住宅デザインソフト 3DマイホームデザイナーPRO及び3Dアーキデザイナー メガソフト株式会社 )とのデータ連携に対応しています。
「住宅性能診断士 ホームズ君」で入力されたCAD情報を 3DマイホームデザイナーPRO及び3Dアーキデザイナー (M3D形式)でお使いいただくことや、 3DマイホームデザイナーPRO及び3Dアーキデザイナーで入力された間取り情報を「住宅性能診断士 ホームズ君」でお使いいただくことができ、入力データを相互に活用することができます。

「3DマイホームデザイナーPRO」及び「3Dアーキデザイナー」とのデータ連携機能

対応製品(ホームズ君側)

対応製品(マイホームデザイナー側)

連携可能なCAD情報

壁、開口部(位置)、開口属性(開口幅・高さ)、部屋名称、屋根

注意事項

3DマイホームデザイナーPRO及び3Dアーキデザイナー」とのデータ連動機能は、メガソフト株式会社が提供する「3Dマイホームデザイナー開発キット(SDK)」を呼び出すことで実現しています。 「3Dマイホームデザイナー開発キット(SDK)」は「 3DマイホームデザイナーPRO及び3Dアーキデザイナー 」の無償プログラムアップデートにより提供されるものです。
このため、下記の場合にはホームズ君が提供する、「マイホームデザイナーデータ読み込み/書き出し」機能が使用できなくなる場合がありますので、予めご了承ください。

  • 「3Dマイホームデザイナー開発キット(SDK)」の仕様や動作条件等が変更された場合

  • 「3Dマイホームデザイナー開発キット(SDK)」の提供が終了した場合

注意

ホームズ君「耐震診断Pro」において、外部CADデータ連動機能は、(一財)日本建築防災協会の「木造住宅耐震診断プログラム評価」の対象外の機能のため、この機能を利用して作成したデータでは、計算書(帳票)にプログラム評価番号が印字されません。


Page Top