
住宅性能診断士 ホームズ君「耐震診断Pro」 機能一覧
分類 | 項目 | ホームズ君 耐震診断Pro Ver.4.2 | |||||
基本 | オプション | 省 エネ 診断 ※7 |
|||||
N値 | プレ ゼン |
保有 水平 |
限界 耐力 |
||||
CAD入力 ![]() |
吹き出しコメント入力機能 | ○ | |||||
画像貼り付け機能 | ○ | ||||||
平面図印刷 |
○ | ||||||
斜め壁対応 | ○ | ||||||
間崩れグリッド対応 | ○ | ||||||
壁耐力ポップアップ表示 | ○ | ||||||
壁材種ユーザー定義追加機能 | ○ | ||||||
DXF読込(下絵表示) | ○ | ||||||
DXF出力 | ○ | ||||||
CEDXM読み込み ※5 | ○ | ||||||
CEDXM出力 | ○ | ||||||
マイホームデザイナーデータ読み込み ※5 | ○ | ||||||
マイホームデザイナーデータ書き出し | ○ | ||||||
耐震診断 (一般財団法人 日本建築防災協会発行 2012年版 「木造住宅の耐震診断と補強方法」)※1 |
一般診断法 | ○ | |||||
精密診断法1 | ○ | ||||||
精密診断法2(保有水平耐力計算) | ○ | ||||||
精密診断法2(限界耐力計算) | ○ | ||||||
建築基準法 (2000年4月改正) |
壁量計算 | ○ | |||||
偏心率 | ○ | ||||||
壁の配置(平面4分割法) | ○ | ||||||
柱頭柱脚金物算定(N値計算) | ○ | ||||||
N値計算立面図 | ○ | ||||||
面積根拠図(床・見付面積) | ○ | ||||||
建築基準法総合判定表 | ○ | ||||||
耐震補強設計支援 | 補強アドバイス表示 | ○ | |||||
補強ナビ(自動補強) ※6 | ○ | ||||||
3次元CG表示(診断結果、補強結果) | ○ | ||||||
3次元CG表示(比較表示) | ○ | ||||||
3次元振動アニメーション機能 | ○ | ||||||
補強計画案作成可能数 | 3案 | ||||||
梁・桁断面計算 ※2 | ○ | ||||||
営業支援 | 補強数量集計表 | ○ | |||||
「あっと簡単見積」連動 | ○※3 | ||||||
プレゼンボード | ○ | ||||||
アルバム機能 | ○ | ||||||
絵でみる総合診断書 | ○ | ||||||
絵でみる補強計画書 | ○ | ||||||
省エネ※7 | 断熱等性能等級(温熱環境) | ○ | |||||
熱損失係数(Q値) | ○ | ||||||
夏期日射取得係数(μ値) | ○ | ||||||
結露防止の基準 | ○ | ||||||
年間暖冷房負荷 | ○ | ||||||
外気平均熱貫流率(UA値) | ○ | ||||||
冷房期の日射熱取得率(ηAC値) | ○ | ||||||
一次エネルギー消費量 | △※4 | ||||||
絵でみる省エネ性能比較表 | ○ | ||||||
絵でみる省エネ診断書 | ○ | ||||||
その他便利機能 | 帳票PDF出力 | ○ | |||||
リアルタイム診断(一般、精密、偏心率) | ○ | ||||||
簡単マニュアル付 | ○ | ||||||
一般診断法 解説ヘルプ付 | ○ | ||||||
精密診断法1 解説ヘルプ付 | ○ | ||||||
現地調査チェックシート | ○ | ||||||
バージョン更新情報チェック | ○ |
- ※1 (一財)日本建築防災協会発行の図書。本図書は、耐震改修促進法に基づく告示2089号に示された特定建築物の耐震診断および耐震改修に関する指針と同等と位置づけられています。
- ※2 計算方法は、(公財)日本住宅・木材技術センター発行の「木造軸組工法住宅の許容応力度設計」を参考にしています。
- ※3 住宅性能診断士 ホームズ君「あっと簡単見積」 を使用しています。
- ※4 ホームズ君オリジナルの一次エネルギー消費量計算機能は、今後対応予定です。
- ※5 外部CADデータ連動機能はプログラム評価の対象外の機能のため、この機能を利用して作成したデータでは、計算書(帳票)にプログラム評価番号が印字されません。
- ※6 「補強ナビ」機能はプログラム評価の対象外の機能のため、この機能を利用して作成したプランでは、計算書(帳票)にプログラム評価番号が印字されません。
- ※7 住宅性能診断士 ホームズ君「省エネ診断エキスパート」 を使用しています。